すぐできる!理想のすっきりクローゼットにするための収納のコツ5つ

クローゼット収納 コツ アイキャッチ 収納
スポンサーリンク

この記事ではすっきりと整ったクローゼットにするために、「今すぐにでもできる収納のコツ」を紹介しています。

 

こんにちは、ノエルです。

クローゼットってお客さんからは見えない部分だから、ごちゃつきがちですよね。

わたしもつい、何でもぽいぽい入れちゃいます。

でも自分たちは毎日開ける場所。できれば開けるたびにときめくようなクローゼットにしたいと思いませんか?(わたしはそうしたい!)

 

そんなあなた(とわたし)のために・・・

 

この記事では、

  • 近藤麻理恵さんの本で学んだ「ときめくクローゼットのつくり方」
  • 片づけられない女の失敗談から分かった、すっきり収納するコツ

など、片づけが苦手な人でもカンタンにできる方法を紹介しています。

 

理想のすっきりクローゼットにするためのコツ

ここではすっきりとしたクローゼットにするための「ちょっとしたコツ」をまとめました。

「あ、これできそうだな」というものがあれば、記事を読み終わったあとにぜひやってみてください^^

その①たためる衣類はたたむ

いきなりカンタンではなかったかもしれません・・・

だって「たたむ」って、めちゃくちゃめんどくさいですよね!できれば省略したい家事のひとつ。

ですが、こんまりさんいわく、「洋服の収納の問題は、きちんとたたむことでほとんど解決する」とおっしゃっています。

 

これを機に、わたしはかける服を減らすことにしました。

 

それまでは断然かける収納派!

「洗濯物、たたむのめんどくさいなぁ」と思っていたある日のこと、ネットを見ていますと衣類をハンガーにかけたまま収納するという方法がたたむ手間なし・時短になる!と大人気のようでした。

わたしも最近は「家事をどれだけ手抜きするか」ということを考えていますので、この「かけたまま収納」を喜々としてやっていました。

 

しかしこの「かけたまま収納」の問題点は、かける服が多いとクローゼットがごちゃごちゃに見えてしまうこと。

また服同士がひっぱりあったりして、取り出すときに必要ない服まで一緒についてきちゃったり。

ハンガーだってたくさん必要。一時我が家はハンガーに飢えておりました。

 

手抜きで楽なはずの収納方法が、まさかのプチストレスとなっていたのです。

 

それからというもの、わたしはいらない服にさよならをして必要な服だけを残し、「かけたまま収納」をできるだけ少なくしました。

 

すると見た目もすっきり。取り出しやすくて快適に!

収納する時に楽なのも大事ですが、取り出すときも楽な方がいいですよね

 

「洋服の収納の問題は、たたむことで解決する」という意味がよく分かりました。

 

クローゼットの中をすっきり見せたいなら、騙されたと思って、一度かける収納は減らしてみてください。

 

ノエル
ノエル

わたしはコート、ジャケット、シワができやすい服はハンガーにかけていますが、クローゼットに余白が残るように意識して収納しました

 

その②ハンガーにかける衣類は「右肩上がり」にかける

クローゼット収納コツ

丈の長いもの・重たいものは左側に、右側にいくほど丈の短いもの・軽いものをかけています。

この方法はテレビでも紹介されていたことがあるのでご存知の方もいるかもしれませんね。

わたしもこの方法で洋服をかけてみました↓

クローゼット収納

今までは適当にかけちゃってました。

丈の長さをそろえた方が、バラバラになっているよりもすっきり見えますね。

 

その③ハンガー・洋服カバーを統一する

ハンガー・洋服カバーなども同じ種類を使うことによって統一感が出ますよね。

「すぐできる」といいながら、わたしはまだできていませんが。汗

購入するハンガーは決めてあります。

 

▽ 大人気のニトリ、すべりにくいハンガー!

ニトリすべりにくいハンガー

画像:ニトリ公式

 

シンプルなデザインと、その名のとおり洋服がすべりにくく、機能性も抜群なハンガー。

ニットなど型崩れが気になる衣類もかけることができる、ニット好きにはありがたいハンガーです。

次、ハンガーを変えるならこちらを購入する予定!

 

その④靴下類を結んで収納しない

靴下やストッキングを結んだり、ゴムの部分をひっくり返して「じゃがいも」のようになっていませんか?

わたしはこのじゃがいも状態が苦手で、靴下だけはちゃんとたたんで収納していました。

(でも量が多すぎて収納ケースから溢れかえってたから、全っ然美しくなかったけどね!)

 

靴下類を結んで収納するのは楽なんですが、見た目はすっきりとは言いがたいですね。

ゴム部分にも負担がかかるので、靴下の劣化も早めてしまいます

できればたたんであげて収納した方が見た目もすっきりしますし、お気に入りの靴下も長く履くことができますよ。

わたしは最近くるくるまとめて収納するブーム↓

靴下収納

 

使用している収納ケースは、たしかキッチンキッチンで購入した仕切りつきケース。

靴下類をこのケースに収まるぐらいの量に減らして、見た目すっきり。

靴下も居心地がよさそうです。

その⑤オフシーズンの収納ケースはさっと取り出せるものを

積み重ねタイプの収納ケースを使っている方も多いと思いますが、積み重ねタイプはすぐにほしい服があった時にかなり取り出しにくい。

積み重なっていることで一気に、服を取り出すハードルが上がります

面倒な衣替えがさらにおっくうな作業になってしまいます。

衣替えしたあとも、ちょっと肌寒くなったり、暑くなったりするので「もう一回あの服着たい!」と思った時に、すぐに取り出せないのは意外とめんどい。めっちゃめんどい。

 

そんな我が家の、以前のオフシーズン服の収納ケースがこちらです↓

 

重ねちゃってますねぇ~。取り出しにくいねぇ~。

下のケースなんか重みで変形してしまいました。

かわいそうに。←変形させた張本人

 

今は服の量が減ったのでこのケースも必要なくなりすっきりしました。

このケースはとりあえず間に合わせで購入したもの。

これで収納した気持ちになっていました・・・収納グッズもお気に入りのものにしたいですね。

収納場所にもよりますが、基本は引き出しタイプの収納ソフトケースの方が使いやすいと思います。

 

ノエル
ノエル

もう一度言いますが、取り出しやすさは大事!収納グッズを購入する前に、「取り出しやすいかどうか」も一緒に考えてみよう。(と自分に言い聞かせる)

 

まとめ:毎日見る場所はとくに快適に!

最後に、「すぐにできるすっきりクローゼット収納のコツ」をもう一度まとめときます。

  1. たためる衣類はたたむ
  2. ハンガーにかける衣類は「右肩上がり」にかける
  3. ハンガー・洋服カバーを統一する
  4. 靴下類を結んで収納しない
  5. オフシーズンの収納ケースはさっと取り出せるものを

小さなことかもしれないけど、クローゼットが少しすっきりするだけでも快適に感じますし、気分も上がります。

 

毎日見る場所はとくに快適に。

 

日々を心地よく過ごすためにも、意外と重要だと感じています。

うちはまだまだですが、ときめくクローゼットに少しは近づけたかな?

 

少しでも参考になりましたら幸いです*

 

▽ ランキング参加中です。応援クリックお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ