水栓の根元のそうじ、どうしていますか?
一見汚れていないように見えますが、この部分は意外とゴミが詰まっています。
わたしはというともちろん今まで見て見ぬふりをしてきました(もちろんて)。
最近意外なグッズがそうじに使えることを知ったので実践したところ、びっくりするぐらい水栓の根元のよごれがとれました。
洗剤などは必要なく、ある家にはある「アレ」でそうじする方法をご紹介します。
※汚れ画像があるので苦手な方は注意です※
水栓の根元のそうじには「デンタルフロス」が便利
水栓の根元そうじに使える「アレ」とは、「デンタルフロス」のことです。
歯の隙間に詰まったゴミをとるやつですね。
とれるのは口内のゴミだけでなく、水栓の根元のせま~い隙間に詰まったゴミもきれいにしてくれます!
わたしが使っているのはGUMのものでたしか300円くらいでしたが、100円ショップにも売られています。
出産してから丁寧に歯みがきする時間もあまりとれず、お役御免となっていたデンタルフロス。
まさかこんな場所のそうじに使われるとは、デンタルフロス自身もびっくりでしょう。
役に立ててよかった。
デンタルフロスを使ったそうじ方法
そうじ方法と言っても、根元にフロスをひっかけて左右にこするだけ。
初めはフロスを入れにくいですが、根元のどこかに隙間があれば入ります。
フロスが入ったらあとはこちらのもので、ぐいぐいと左右にこすったり回転させてみたりすると汚れが出てきますよ。
次にわたしのやり方ですが、フロスでしばらくこすってから根元に少し水をかけると、中の汚れが水の勢いで出てきやすいように思います。
最後にすすぎの水をかけて布巾などで水気をふき取ったら終了です。
キッチンだけでなく、洗面所の水栓にも使えますよ♪
水栓の根元は意外に汚れがたまっている!(画像注意)
「そんなとこ本当に汚れてるの?」という方のために、ちょっとこすったあとの画像をお見せしましょう。
↓
黒いヘドロっぽいの出てきた!!!汚い!!!
最終的にこれの倍ぐらいの汚れが出てきました。
わたしはズボラですが、毎日シンクだけは1日の最後にそうじしてたんですよ。
それは大掃除より小掃除の方が楽だから。
なのにこんなところに汚れが残っているなんてショック・・・
でもこんな狭いところはスポンジでは落としきれませんから、デンタルフロスが最適です。
つまようじでもやったことがありますが入りませんでした。力任せに隙間に入れようとするとボキっと折れて水栓の根元に挟まってしまうので、オススメしません。
まとめ:たまには水栓の根元のことも思い出してみよう
ご覧いただいた通り、水栓の根元は放置していると意外と汚れが溜まってしまいます。
毎日そうじするほどではないけど、たまには水栓の根元のことも思い出してやってください。
わたしは月1ぐらいでそうじしようかなと思います(覚えていれば・・・)。
今回はこの辺で(^^)/
▽ ランキング参加中です。応援クリックお願いします♪