サイトアイコン totonoeru

無印良品の鳩時計をレビュー。もっと暮らしになじむ使い方を紹介

無印良品・鳩時計の大、小を購入したので、気に入ったポイントと音の調節の仕方などを紹介します。

この鳩時計は前からほしかったのですが、ちょっと高い・時計がすでにある、という理由で購入まで至らなかったものです。

しかし思い切って購入した今は「買ってよかった!」と思えるものでした^^

この記事にレビューも兼ねて書いているので、以前のわたしと同じように購入を悩んでいる人の参考になればと思います。

 

無印良品・鳩時計の気に入ったポイント

通常タイプの鳩時計と大きいサイズの鳩時計、どちらにも共通のお気に入りポイントを紹介したいと思います。

シンプルなデザインがおしゃれ。ナチュラルな雰囲気にぴったり

【商品情報】
商品名:無印良品 鳩時計・大 ホワイト
サイズ:幅255×奥行125×高さ267mm 重さ777g(電池含む)
電池適合サイズと必要個数:単3形アルカリ乾電池 LR6(1.5V) 1個
※電池は付属されています

【商品情報】
商品名:無印良品 鳩時計
サイズ:幅95×奥行108×高さ204mm 重さ:480g(電池含む)
電池適合サイズと必要個数:単3形アルカリ乾電池 LR6(1.5V) 1個
※電池は付属されています
数字の形や時計盤の配置、鳩のフォルムまで、どの部分をとっても「ちょうどいいデザイン」だなぁと思います。

余計な装飾を省いたデザインがおしゃれ

鳩時計の種類はたくさんあるので比較してみたのですが、全ての要素がバランスよく配置されているのが無印良品のものでした。
ナチュラルな雰囲気がお好きな方にぴったり。「シンプルでかわいい!」と、とても人気のある商品です。

鳩の声でほっこり癒される+自然と時間を意識できる

かわいいのは見た目だけではなく、鳩の鳴き声もかわいい。
実はここにも無印さんのこだわりが。鳩のこえは電子音ではなく、空気の振動で音が出る仕組みになっています。そのため、電子音では出せないほっこりとした声で時をお知らせしてくれるのです。
ただ、「鳴き声がうるさい」と感じる方もいるようなので、それについては後述しますね。

 

さらにこの鳩の鳴き声はタイムマネジメントがしやすくなります。

鳩が鳴くのは毎正時と30分です。30分間隔で時間を意識することになるので、作業の区切りがつけやすいです

例えば家事。やりだすとキリがないですよね。やっている最中に「あれもやらなきゃ…」とやることがどんどん増えていきます。

ノエル

結局やりたかったことがひとつもできてない(涙

しかし鳩がお知らせしてくれるおかげで「次に鳩が鳴くまでやろう!」と区切りをつけることができるので、かなり効率よく家事や勉強ができるようになりました。鳩さんに感謝。

時報機能が子どもの教育にもなる

かわいい鳩さんがひょっこり顔をだす姿に、1歳の娘もくぎづけです。
こどもの注目も集める鳩時計ですが、時刻の回数だけ鳴いてくれるので、数を数える勉強にもなりそう。うちの娘は数字はまだ分からないけど、もう少し大きくなったら数える姿も見られるかなぁ。

 

大人と同じく、子どもも時間を意識することができるので「おやくそく」が守られやすいかなぁと思います。

例えば「次の鳩さんが鳴くまでにご飯食べ終わろうね~」とか「鳩さんが鳴いたから早くでかけなきゃ!」とか。鳩さんをしつけに利用するのです。笑

親が言うよりも、「ミッキーさんが!」「アンパンマンが!」って言うほうがなぜか効果がありますもんね^^

配置場所にこだわることで暮らしになじむ

鳩時計・大は圧迫感あり。奥行のある場所に置くのがオススメ

これはあくまで主観ですが、フラットな壁が続いている場所に設置すると少し圧迫感があるように思いました。

圧迫感があるということはそれだけでごちゃついて見えたり、部屋が少し狭く見えたりする原因にもなります。

わが家は少しへこんでいる奥行のある場所に設置。前回の記事で紹介した洗濯機スペースです。空いているスペースが寂しかったのでちょうどいい感じになりました。

 

通常タイプの鳩時計も奥行のあるボックスの中に置時計として使っています。

鳩の鳴き声はうるさいのか?(動画付き)

YouTubeから動画をお借りしました。

人によっては「うるさい」と感じる人もいるようです。

わたしはそこまでうるさく感じませんでしたが、取り付けた当初は鳩さんが鳴くたびにビクッ!となっていました(^-^;

ただそれも1日で慣れました。

 

子どものお昼寝を邪魔するほどの音量ではありません。少なくともうちの子は起きないです。

設置場所や「置くか壁掛けにするか」によって音が響くかもしれませんね。

空気の振動で音が鳴る仕組みなので、わが家のように壁につけていると音量が少し控えめかもしれません

夜中はうるさいの?ちょっとした工夫で改善できます

この鳩時計には明暗センサーがついていて、一定の明るさがあれば鳩が鳴くようになっています。

なので、真っ暗にしていると鳩が鳴くことはありません

 

ただびみょーな時間帯のびみょーな明るさの時ってありますよね。

わが家の「それ」は大体21時ぐらいです。ちょうど娘が寝る時間です。

 

この対処法としては

  1. 鳴いてほしくない場所に置かない
  2. センサー部分にテープを貼って調整

という方法があります。

1は説明不要なので2について。

わが家はこのようにして明暗センサーを調整しています。

使っているのはメンディングテープ×2(スコッチドテープ)と白いテープ×1

これはスコッチのメンディングテープを使っています。あとは家にあった白いテープ(マスキングテープなどでOK)。

ノエル

テープは柄付きでもいいけどデザインを損ないたくない方は白いテープがオススメ!

どの程度の暗さで鳩が鳴くかはご家庭の設置場所や明るさによって変わってくると思うので、がんばって調整してみてください。

▽ 参考にさせていただきました

 

モバイルバージョンを終了